コロナに感染して【前編】

エッセイ

いつもと感じが違う………

朝起きると、全身が熱かった。
「喉がめっちゃ痛い…」
体温は37.6度。

僕はすぐ発熱外来に連絡し、病院でPCR検査を行った。
担当医は僕の問診から、疲れが溜まっただけでしょう、
念のためPCR検査を実施しましょうと、軽いノリだった。

いやいやいや。
そんな訳があるか!
蛸。烏賊。

僕はかぜ薬、のど飴、スポーツドリンク、熱さまシート、
そして冷凍食品を1万円分購入して帰宅した。

夕飯に冷凍食品のカレーライスを食べた。
全く味がしなかった………。

翌日、看護師から申し訳なさそうに、
「コロナ陽性でございます」と言われた。
だから言ったじゃん!
阿保。頓馬。

僕はスマートフォンを投げると目をつぶった。
喉が猛烈に痛い。
唾を飲み込むだけで、のどに激痛が走る。

そして僕は大きく放屁した。
だけど僕はどこでコロナに感染したのだろうか?



 

キビシィ研修を終えて………

4週間前、上司から突然言われた。
飲食店を始めたい。
よって3ヶ月間、フランチャイズ研修に参加してきてくれ。
僕に白羽の矢が立った瞬間だった。
まさに青天の霹靂!
こうして僕は初めての飲食店に挑戦する事になった。

2週間前、フランチャイズ研修がスタートした。
まずは月曜日から金曜日まで、会社でzoom研修(終日)が行われた。

ドリンクの種類、容器、容量が何ccなのか、全て覚えなくてはならない。
さらにスナックもレシピ、分量までこの5日間で全て覚えなくてはならないのだ。
覚えるドリンクとスナックの種類は、ゆうに100種類を超える。
10年以上、勉強から遠ざかっていた僕は、絶望した。

だけど頑張らなくては。
まだ何も始まっていないじゃないか。
僕はzoom研修後、会社に残って3時間勉強してから帰宅する日々を送った。

その結果、金曜日に行われた筆記試験に無事合格した(90/100)
久しぶりの達成感に、僕は小躍りをしてしまった。
発泡酒からビールに変更し、いつも購入するお惣菜から、
3000円分のデリバリーに変更した。
自分にご褒美を与え、土日はゆっくりやすんだ。

 



 

翌週の月曜日から金曜日の5日間、都内に赴き、
実施研修(終日)に参加した。
久しぶりの満員電車に心が折れそうになった僕は、
火曜日から、ビジネスホテルに投宿する事にした。
満員電車の通勤が嫌なのと、これまた毎日勉強しないとついていけないからだ。

だけど投宿したビジネスホテルは狭くて暗くて、さらに乾燥していた。
枕も低くてふわふわ。
全く枕の役割を担っていなかった。
夜中に、隣の部屋からベッドが軋む音が聞こえた。
勿論、睡眠不足は連日続いた。

そんな中、金曜日に行われた筆記試験。
何とか合格できた(92/100)
「ばんざーい」
僕は狭くて暗くて乾燥している室内で、政治家並みの万歳三唱を繰り返した。

翌日の土曜日、研修店舗で勤務開始となった。
てっきり土日休んでから勤務開始と思っていただけに、
これは意表を突かれた。
ってか、本当に単純に休みたいと思っていたのに…。

そしてこの土日勤務が忙し過ぎて、僕はテンパった。
滅茶苦茶テンパった。
店長は土日休みだし、他の社員たちは忙しさにかまけ、
僕はほぼ放置プレイ。
お客様から質問されても何もできず、
ただ、店内を右往左往していた。
お昼休憩までの4時間のうち、トイレ休憩さえなかった。

翌日、疲労困憊の僕はお昼過ぎに温泉へ行った。
5種類の温泉に浸かり、サウナも2セット行い、整った。

帰りにスーパーマーケットに寄り、総菜とビールを購入。
15時から飲み始め、22時に寝た。

翌朝起きると、僕の全身は熱かった。

おそらく研修疲れと、寝不足、そして土日勤務で僕の疲労はピークに達した。
そこに追い打ちをかけるように、温泉とサウナでさらに僕は自身の体力を
疲弊させてしまったのだろう。

人間、変化をする時は苦痛を伴うのかも知れない。

動物たちは決して縄張りから出ない。
出れば食べられてしまうのを理解しているからだ。
人間だって、みんな自分の縄張りの中で生きていたい。
されど人間にはそれが難しい。
入学、入社、転職、引っ越しなど、環境の変化が存在するからだ。
果敢に挑んだ結果、無理ならすぐにやめればいい。
手放す事でもう一度再生できるのが人間なのだから。

僕もまさかコロナに感染するとは思いもしなかった。
まあ単純に、研修スケジュールがタイト過ぎたのだ。

コロナ陽性と判明したその日は、喉が痛くて一睡もできなかった。
何を食べても味はしない。
唯一、熱が37度台なのが幸いだ。

翌日、サッカーワールドカップ、日本対ドイツ戦を迎える事となった。

 

【後編に続く】

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました